私思ったことを話すが苦手なんです

こんにちは。

お越しくださいましてありがとうございます。

 

今日は私が学問を始めるきっかけになった内の一つのお話をしたいと思います。

名古屋の久屋大通公園で週末によくイベントをやっていますよね。

その中の一つのイベントをたまたまFacebookで見つけて行ったら、そこに趣旨に似つかわしくない「筆跡鑑定」なるものをやっていて、興味を惹かれて入っていったのがきっかけです。

そこで、担当の方に「婚活cafe」なるものがあるから来ないかと言われ、よく分からないうちに予定を入れられてしまったのです。

 

・・・みんな「嫌なら断ればいいじゃん」とか「ブッチすればいいじゃん」とか思ってますよね?

 

結論から言うと「嫌ではなかった」です。かと行って「すごく行きたかった」訳でもありません。

担当の方のした事は、私にとっては「許容範囲」で、私にもそこに行くには「動機」がありました。

まず、私にそもそも結婚願望があるのか?それは今でも分かりません。

お見合いとか何度かやってみたんだけど、そもそも自分がどんな人が好きなのかも明確じゃないんですよ(苦笑)

でも、その時の私は深刻な人生の袋小路に入り込んでいたのです。

何でもいいから突破口を見つけたくて、ありとあらゆる壁をドンドンしてた時なんです。手段を選んでいる場合ではなかったんです。

それから、この時結婚相談所の人とか仲人を仕事にしている方と出会うことが頻繁にありました。これだけあると、その先にきっと何かがあるに違いない!と思い、行ってみる事にしました。

 

そして行って、自己紹介の時にこんな事を言いました。

「私思ったことを話すのが苦手なんです」

 

これはどういう状態かと言いますとですね・・・

摂食障害の人は周りがどれだけ「やせすぎだよ」って言っても、本人は自分の事を「太り過ぎ」って思ってたりしますよね。これは自分の中で「私は太り過ぎだ」とセルフイメージが出来上がっているからなんですね。

また整形依存症の人はどれだけ整形しても「私はブスだ」というセルフイメージから抜け出せなかったりしますよね。

それと同じ感覚です。

恐らくあの時の私は、傍から見たら「普通にお話ができる人」だったと思うのです。

でも私の中では「しゃべるのが苦手」というセルフイメージが出来上がってしまっていたんです。だからあんな事を言ってしまったのです。

 

イベントが終わった後、その場にいたスタッフの方から「あなた学問を始めなさい。」とスカウトされました。

 

今ではきちんと思ったことがお話しできるようになりました。

自分の沸き上がってきた感情を「今私はこう思ったんだ」と受け入れる事を繰り返していくうちに、自分がこうしたいというのを感じることができるようになりましたし、逆に「これは嫌だ」という感情も感じることができるようになりました。

全てはうまくいくようになっている

 

人間とは本来、螺旋階段を昇るように成長するように、変化するようにできている。

しかし、私もそうなんだけど、心は安定を求めてしまっているんですよね。

対面を気にして、世間の目を気にして、みんながやっているようなことをやっていれば未来永劫安心なんだと、親からは教えられてきました。

だから自分を殺して、いつも顔色伺って生きてきたように感じます。

高校も大学もみんなが行っているから、みんなと同じレールに乗っていれば安心だと思っていました。

 

しかし、社会人になるころには超氷河期。幸せになるためのレールだと思っていたことが、実は違うんだという事に気が付きました。

 

本当の自分が求めていることをしていかないと、これからは生きていけない。

 

でも、今までそんな生き方してこなかったから、自分で自分が分からない。

 

そこから私の試行錯誤が始まりました。

騙されたこともあります。宗教やネットワークビジネスに誘われたこともあります。

霊能者と縁がつながったこともありました。

行き詰って、眠れなくなって、うつになってメンタルクリニック

通ったこともあります。

親がメンタルクリニックに通っていると知った時、

「うちの血筋にうつになる人はいない。だからお前がうつになるはずがない。

だから行くのはやめなさい。」

と言われました。

そもそも困ったことがあっても親に相談するという発想が私にはないんです。

逆にお金を払ってでも赤の他人に相談する方がよっぽど有意義だという感覚が私にはあります。

この件については、また別の日記で詳しく書きます。

 

そんなこんなで今の学びと出会い、例の如くお金を払って学びを始めました。

最初に知ったことの一つが、タイトルのように

「全てはうまくいくようになっている」。

でも過去の記憶の影響で心は安定を求めてしまう。

不安があるとそこから逃げようとしてしまう。

結果、思考がループして、いつも同じ事、同じ失敗をしてしまう。

本当は不安というのは、変化の前兆なのです。

ステップアップの前の助走の段階なのです。

そう捉えなおすようにしたら、不安から逃げなくなりました。

 

元々占いを勉強をしていて、セッションをしたりしたかったのですが、

怖くて不安でなかなか勇気を持って踏み出すことができませんでした。しかし勇気を持って行ったことがない異業種交流会などに行くようになりました。そして定期的にイベントに出られるようになりました。

 

転職の話も、いきなり来て、半ば強引に面接を受けさせられました。以前の職場はコールセンターで、メンタルクリニックに通うほどストレスの多い職場でしたが、福利厚生は絶対的に安定していました。環境を変える事は正直色々不安でしたが、折角来た話だし、あえて逃げずに対応しました。

結果、現時点で収入は減りましたが、将来的な可能性のある、やりがいのある、人の為に働きたいと心から思える職場に転職することができました。

終電ぎりぎりまで仕事をしていることもありますが、全く苦ではありません。

 

全てはうまくいくようになっている。

人間はありとあらゆる体験をするために生きている。

不安に思う事もあるが、それは実はステップアップの前兆なのだ。

この事を知って、私の人生はこんなにも大きく変わることができました。

ゆっくり・・・ゆっくり・・・

こんにちは。

お越しくださいましてありがとうございます。

 

ところであなたは「せっかち」ですか?

私はものすごい「せっかち」でした。

今でもちょっとだけ「せっかち」だと思います。

 

「せっかち」というのは

自分は遅い。それでは駄目だから、早くなければいけない

という強迫観念を持っているから「せっかち」になるんです。

私は小さいころ偏食が激しくて、ご飯を食べるのが遅かったので、学校にもよく遅刻しそうになったりしたものです。

後、何故だか周りより自分の動きが遅いように感じられて、それでいつも置いてきぼりを喰らっている感覚に襲われていました。

母も私が置いてきぼりを喰らっているのに焦りを感じていたらしく、

よく「早くしなさい(# ゚Д゚)」と怒られたものです。

 

だから、仕事をしていると、すぐに早くしなきゃ!っていう強迫観念に駆られたり、何かに追い立てられている感覚に襲われたりしていました。結果、仕事は早いけど、何だか雑・・・って事になっていました。

それで効率が悪くなっているのに、自分では仕事が遅いと思っていました。

周囲から「いやyukiさん仕事は早いよ。もうちょっと丁寧にやってくれればもっといい。」と言ってくれるのですが、丁寧にすると、もれなく仕事が遅くなるじゃないですか。もう許せませんでした(笑)

 

学びを始めたときにまず教わったのが

「ゆっくり・・・ゆっくり・・・ゆっくりでいいんだよ」

と心臓のあたりを優しくトントンしながらつぶやくというものでした。

ゆっくりしか動けない自分を「それでいい」と認めてあげるのです。

 

学びを始める際にお金をたくさん使ったので、節約をしなければならなかったのですが、それがうまくいかず、最初普段の仕事以外に単発のアルバイトをしていました。

単発の仕事なので慣れない仕事をできるだけ周りに流されないように正確にやる必要があります。それで「ゆっくり・・・ゆっくり・・・」とつぶやきながら仕事をしていました。

その後、転職をしましたが、そこでも「ゆっくり・・・ゆっくり・・・」とつぶやきながら仕事をしていました。最初はゆっくりしかできなかったけど、ポイントを押さえられるようになったので今は割と効率も考えて仕事ができるようになりました。

 

 

自信が「ない」ことに自信が「ある」

「もっと自分に自信を持ちましょう」

これは中学の時から担任の先生から通知表で常に書かれていた言葉です。

 

でもこの一言ってかなり不親切だと思うんですよね。

だって、自分では普通に行動しているつもりなのに

「自分に自信を持ちましょう」って・・・

 

何故あなたは私が自分に自信がない人だと思ったのか。

どうしたら私は自分に自信のある人になれるのか。

 

そこを説明してくれないと対策の打ちようがないじゃないですか!

 

ともあれ私はこうして「自分に自信のない人」になり、

どうしたら「自分に自信の持てる人」になれるのかを

日々模索する日々が始まったのです。

 

時が経って、学びに出会ったばかりの頃、初めて先生とお話をするチャンスに恵まれました。

その時先生から言われた言葉に意表を突かれました。

 

その時の会話がこちら

 

先生:(あなたは)自分に自信がない

私:はい!(割と元気よく)

先生:自信が「ない」ことに自信が「ある」!(笑)

 

先生が顔をクシャッと崩してケタケタ笑ったのにもビックリしましたが、

この「自信がないことに自信がある」という表現にも衝撃を受けました。

 

でも、「自分に自信がない人」って確かに「自信がないことに自信がある」んですよ。

だって自分でどれだけ成果を上げて賞賛を受けたとしても、どれだけ自分がチャレンジしたとしても自分でそれを打ち消しているんですから。

 

例えば以前の私だったらこんな感じ。

 

周囲:yukiさん、仕事で本社で表彰受けるなんてすごいですね!

私:いやいやいや、私なんて末席でお情けで表彰されたようなもんで、もっとすごい人たくさんいますから。

 

私:私なんて太ってて、そんなに美人じゃないし・・・

周囲:いや、そんなに太ってないですよ?顔も笑うとえくぼができて可愛いですし。

私:(笑わないと可愛くないんだ・・・)

 

その他にも、自分に自信をつけたくて、色んなことを一人でやってみたり、例えば一人で海外旅行に行ってみたりもしたんです。今考えたら危ないチャレンジもしたなぁ・・・

確かにその時の体験は自分の中で知識にはなりましたが、一旦できてしまった事は、すぐに自分の中で「当たり前」になってしまい、「大したことない」事になってしまうのです。

それから、周りに賞賛され過ぎて、いい気になって自慢し過ぎて、逆に非難されて、自信喪失して、元の定位置に戻る、というケースもありました。

 

結局自信のない状態が心地よくて、いつもそこでループをしていて、完全にそこが自分の定位置だと思ってしまっていました。

 

まさに自信が「ない」ことに自信が「ある」

これが以前の私でした。

 

学びは始めるに当たって私は一つのテーマを決めていました。

それは「人生を変える」

当時の私は、人生に行き詰っていて身動きが取れない状態でした。

方法があったのでしょうが、視野が狭すぎて解決策を見出せずにいました。

その状態から脱却して、 「人生を変える」

これが私の大きなテーマでした。

 

実際、この2年間で本当に人生が変わりました。

元に戻る方法がもはや分かりません(笑)

2年前に学びを始めるという決断をした自分を褒めてやりたいです。

自信が「ない」というしょうもないことに自信を持つ事をやめました。

私は今の自分の事を「本当にすごい!」と思っています。

私の人生はもっと変わり続けます。

その為のありとあらゆるチャレンジを、これからも続けていきます。

はじめまして

みなさん。

はじめまして。

yukiです。

今まで長らくアメブロを愛用させていただいていたのですが、

シフトチェンジしようと思い、はてなブログを始める事にしました。

ここではここ2年間ほどで学んできたことに焦点をあてて書いていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

ブログを書いていく上で、「ねばならない」という意識は外していきたいと思います。

ブログを書かなければならない。

毎日書かなければならない。頑張らなければならない。

・・・ねばならない。

・・・ねばならない。

 

これは自己肯定感を低くする言葉なんですね。

何故なら、この後に続くのは

やらなかったら、みんなに認めてもらえない。

やらなかったら、皆に嫌われる。

やらなかったら、自分の居場所がなくなる。

 

・・・いや

他人に好かれるのを意識する前に

他人に嫌われるのを気にする前に

自分に好かれるのを意識しましょう。

自分が自分を嫌いになってしまう方を気にしましょう。

 

毎日書かなくてもいい。

ブログが書けない日があってもいい。

頑張らなくてもいい。

そんな自分を認めてあげたいと思います。

 

どうぞよろしくお願いいたします。